松原幸行

Showing all posts tagged business:

Picture 1

生産性の未来

日本企業は長い間、先進国と比べて生産性が低いと言われて来ました。特に知的労働とサービス労働の生産性向上が課題であると、Peter F. Druckerは言っています。そこで、日本企業も様々な生産性改善に取り組んでいます。ですがそのアプローチは先進国の取り組みとはやや異なるようです。それはインプ...

View more →

Picture 1

起業

中小企業白書の「個人で事業を興しても、約40%が1年未満で脱落、3年目を超えて5年後まで継続できるのは25%、そして10年後まで生き残っている人は10%」という記事に驚きました(1)。昨今はビジネス環境が厳しいと思っていましたが、こんなに厳しいとは思いませんでした。確かにHCD界でも起業して上...

View more →

Picture 1

ビジネス2.0

この度HCD-Netでもイントラネットを整備する事になりました。イントラネットといっても自前のシステムではなく、Google社が提供する「G-Suite for Business(1)」というSaaSを利用します。サービス導入は簡単で、従来から使用しているGoogleドライブのデータも統合でき...

View more →

Picture 1

ホワイトカラーの生産性改革

電通の社長辞任のニュースで思いました。これは問題のすり替えだなぁ。何のために社長は辞任するのでしょう。何も解決しないです。事件後に改革しているといっても実態は変わっていないと、社員の方々もそう感じているようです。この種のギャップはよくあります。社会的には何となく責任を取ったように見えますが、真...

View more →

Picture 1

ウーバライゼーション

ウーバライゼーション(Uber症候群)とは、アウトサイダー企業による秩序の破壊のことです。ここで言うアウトサイダーとは、従来からある業界中のヒエラルキーのことではなく、業界の外から破壊的なイノベーションを仕掛けてくる企業のことを指します。タクシー業界でのUberや、メディア産業に対するFace...

View more →

Picture 1

輪ゴムについて

輪ゴムを発明したのは、イギリスのトーマス・ハンコック(Thomas Hancock、1786-1865、1)という青年で、1820年のことです(2)。当時34歳で馬車職人であったハンコックは、常々、乗客が雨に濡れないようにするための防水布のことを考えていたそうです。ハンコックが、中南米で先住民...

View more →