デザインのキャリヤを養う4つの作戦
今回もUX Planetの記事を参考にコラムを1つお送りする[1]。翻訳ではないのでご注意を。 さて今回は、デザインのキャリアをいかに養うか。言葉を変えれば、キャリアを養うための作戦とはどんなものか、というテーマである。 デザインのキャリヤは単に経験を積むだけでは養えない。経験も重要な要素...
今回もUX Planetの記事を参考にコラムを1つお送りする[1]。翻訳ではないのでご注意を。 さて今回は、デザインのキャリアをいかに養うか。言葉を変えれば、キャリアを養うための作戦とはどんなものか、というテーマである。 デザインのキャリヤは単に経験を積むだけでは養えない。経験も重要な要素...
「5 Things to Know to Become a Successful Digital Product Designer(訳は標記の通り)」というタイトルのブログ[1]を読んだので概要を紹介する。 (注:筆者が補足を加えているため完全翻訳では無い) ここで言う「デジタルプロダクトデ...
Appleでは「デザインとはいわゆるプロダクトデザインだけでなく <あらゆる顧客との接点のデザイン> を指す」とされる。 全ての <顧客との接点> を慎重にデザインするからこそ、他社が真似できない <魅力の品質> を実現できるのだ。サムソンもデザインレベルは近づいているが、一つの裁判例がその...
最近は、UXではなくCX(Customer eXperience、顧客の経験)を使うシーンが増えている。もともとUXデザインはマーケティングとの親和性が高いわけだが、マーケティングは「顧客」への意識が高いためCXの方が通りが良いのだ。このCXの言葉を使う中では「CXデザイン」とは言わない。CX...
地球という惑星と、人と、植物で共通する事は何か。全てが自然物であるというのは勿論だが、 もっと具体的な事象がある。それは「常に自ら動いている」ということだろう。 地球は自転しつつ太陽の回りを公転しているし、植物もたえず光合成を行いながら成長を続ける。しかも季節の変化に合わせて開花したり落葉し...
最近、企業が業績目標を下方修正する事が多くなっているようだ。先が読めない時代である。数値目標を設定すること自体が時代にそぐわないとも言える。数値化しない事業目標も必要なのだ。 パナソニックがカンパニーの業績目標を設定できない件[1]は事業の目論み違いとのことで 事業ポートフォリオを見直すしか...
今日の「Designer News」で、アップルの最高デザイン統括役員(Chief Design Officer)のジョナサン・アイブ(Jonathan Ive)氏が年末にアップルを退職し、自身のベンチャーを起業するというニュースが入ってきた[1]。ベンチャーの名称は「LoveFrom」といい...
ディストピアなデザインは、Sci-Fi(Science Fiction Movie)のメインストリームとして、様々な映画で用いられる。例えば、『ブレードランナー』『アイランド』『ゼロの未来』『トータルリコール2』などなど[1]。「ディストピア」という名をつけた映画すらある[2]。 それらの映...
●IDEOのメソッドカード> https://www.amazon.co.jp/IDEO-Method-Cards-Inspire-Design/dp/0954413210 ●Design Method Toolkit> https://medialabamsterdam.com/toolk...
●「今、なぜビジネスマンにアートが必要なのか?」> https://asm.asahi.com/article/11979101 ●「アートはビジネスではないけれど、ビジネスはアートに似ている」> https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018120...